このブログが参考になった!という方が
いらっしゃればイイネで応援してもらえると嬉しいです🐤
にほんブログ村
ドブスを強調させる、ぺちゃんこで豚鼻🐷
子どもの頃からずっとコンプレックスだった鼻。
忘れもしない、小学5年生の時初めて三面鏡を見た時のこと。
『待って…こんなに私鼻が低いの?ってか鼻ないんじゃん...?』って。
そりゃあ、もうショックでしたよ。涙
中学生からメイクをし始めて、ノーズシャドーを極めても横から見るとやっぱり気になる、おブスな鼻。
ちなみにノーズシャドーは失敗すると悲惨よ~~~(;_:)
整形前の白鳥ちゃんの鼻です。
勇気を出して晒します。汚い鼻で本当にすみません😢
↓ ↓ ↓
4月~5月にダウンタイムが取れることになり、
意を決して鼻の整形しよう!と一大決心!!
プチ整形しか経験がない白鳥ちゃん的には、かなり勇気がいりました。。。
白鳥ちゃんのなりたい鼻は、ナチュラルで高低差のある鼻。
まず向かったのが、湘南美容外科クリニック 横浜院の飯田秀夫先生のところ。
Twitterのフォロワーさんが鼻中隔延長や小鼻縮小を受けられていて、仕上がりが綺麗だったのが飯田先生を知った、きっかけです。
美容整形の高級ブランドて有名なリッツ美容外科がありますが、湘南美容外科クリニック 飯田秀夫先生は、元リッツ美容外科東京院の院長先生なのです!!
飯田先生は形成外科医、美容外科医として20年ほどキャリアがあり、日本形成外科学会専門医の資格もお持ちの先生です。
リッツ美容外科の施術が湘南美容外科価格で受けられる✨
ということで行きました!横浜までカウンセリングへ。
ちなみに、ネットから湘南美容外科クリニック の無料カウンセリング予約して会員登録すると¥3000分ポイントが貰えたり、¥1000割引券が貰えることがあるのでお得ですヽ(*^ω^*)ノ
整形はカウセ巡りが命です。
口コミよりも実際に足を運ぶことはが、整形成功するために大事です!
2017年3月某日
白鳥ちゃん横浜駅着。向かうは湘南美容外科横浜院。
横浜駅西口から徒歩5分のTSプラザというオフィスビルの3階に湘南美容外科が入っています。
一階には調剤薬局があり、比較的入りやすい雰囲気のオフィスビルだと感じました。
向かう途中にダイソーがあり、マスクを買って装着。
いざ!湘南美容外科横浜院へ突撃!!
湘南美容外科、めっちゃ混んでます。マジで予約必須。
『世の中整形する人って、こんなにいるの!?みんな街中に普通に歩いてる感じの人じゃん!?!?』
って衝撃受けました。
これから美容整形するであろう人の多さに圧倒され、白鳥ちゃんの緊張はとけました(^ω^)おっし!
入ってすぐの受付では、番号札とカウンセリングシートが渡されます。
名前ではなく番号で呼ばれるシステムです。
待合室のソファーは全て同じ向きで、患者同士の顔が合わないように工夫されているなぁと思いました。
横向けば顔は見えるので、白鳥ちゃんのように用心深い人はマスク装着をおすすめします( ◠‿◠ )✨
20分ほど待ち、カウンセラーの女性に番号で呼ばれてカウンセリングルームへ。
ここではカウンセリングシートを元に”どんな施術をしたいか?”カウンセラーさんとお話しました。
また待合室へ戻ると、すぐ番号が呼ばれて、いざ!診察室へ!!
念願の飯田先生とご対面!
噂通り、めっちゃ優しそうなオーラが漂ってます〜〜👼
しっかり白鳥ちゃんの話を聞いてカウンセリングをしてくださいました。
”なりたい鼻となりたくない鼻の比較画像”と
”アプリで自作した自分の鼻をいじって理想の鼻のイメージ画像”
を見せたら、きちんと見てくれて「わかりますよ~」って。
白鳥ちゃんは“鼻先の鼻尖形成とクレヴィエル”(予算30万まで)を希望していたのですが
飯田先生には”鼻中隔延長”を勧められました。
鼻先も出るし小鼻も前に引っ張られて、バランスの良い鼻になるとな。
プロテいらない、だけど高さが気になるなら今後クレヴィエルしてもいいかもね、とのこと。
白鳥ちゃんの場合、鼻中隔延長を受けるには鼻尖部軟骨移植+軟骨強化プレートもセットで施術すべき、とのこと。
鼻中隔延長のデメリットも教えてくださいました。
≪鼻中隔延長のデメリット≫
✔️鼻先が固くなるから豚鼻は一生できない
✔️固定の期間とお風呂に入れない期間が長い
豚鼻をやる機会なんて、そうそうないからいいとして仕上がりの硬さが気になるなぁ…と思いました。
体感15分ほどのカウンセリングで、症例を見ながらじっくりお話できました◎
カウンセリング終了後は、別室でカウンセラーさんが見積書を出してくれたのですが、
額がヤバイヤバイヨ~(出川登場)
100万円近くのお見積もり。チャリーン…
その時の衝撃見積額ツイートはこちら。
鼻整形の見積もり。想像より高い😂
みんな鼻の整形ってこれくらいお金かかる??
s南i田先生によると、上3つは私の場合セットだと言われた。強化しないと崩れやすいから一発で決めたほうがいいと。
プロテーゼはいらない、気になるにクレヴィエルを後日打つのがいいのでは?とのこと。 pic.twitter.com/dsxy7j8cA4— 突撃整形⚡️白鳥ちゃん (@hakucho_chan) 2017年3月19日
そんな大金はないので、私はもちろん医療ローンを選択しました。
※必ず鼻中隔延長を勧めれるわけではないです!
ツイッターのフォロワーさんで鼻尖形成や小鼻縮小だけでお安く済んでいる方もいます!
あくまで白鳥ちゃんの場合なので参考程度でお願いします!!
フォロワーさんは顔が全て映らないのでモニターになって割引価格で受けられている方もいらっしゃいました。(モニターって言っても一部しか映らないし、私もモニターの申し出すればよかったかなぁと思いました)
飯田先生は人気の先生なので、1日しか施術日が取れず…悩みましたがキャンセル期間中なら無料でキャンセルできるから、とりあえず予約して抑えた方が良いのではないかとのことで…
その日は、施術予約をして予約金を支払い、帰ることにしました。
カウンセラーさん曰く、他院の湘南美容外科クリニック で働いている看護師やカウンセラーや受付の方も、わざわざ飯田先生の施術を受けに横浜院まで来る方が多いらしいです。
それだけ、飯田先生は人気であり信頼されているのだなぁと思いました✨
予約時に手違いがあったからか、それとも皆さんいただいているのかわかりませんが、カウンセラーさんから湘南美容外科クリニック のスキンケアセットのサンプル(洗顔、化粧水、美容液3回分)をいただきました✨
無料カウンセリングなのに... ありがたかったですm(_ _)m
美容外科のスキンケアだけあって使ってみたら、なかなか良かったです!
帰りは家族へのお土産に崎陽軒のシュウマイ買って帰りました。(ほぼ白鳥ちゃんが食べました)
施術の予約キャンセルできる期間中、高須クリニックの幹弥先生のブログに出会い耳介軟骨移植という施術を知る。
高須クリニックでは鼻中隔延長ではなく耳介軟骨移植をすることが多いとのこと。
気になる白鳥ちゃんは、とりあえず湘南の予約が無料でキャンセルできる期間中に幹弥先生のカウンセリングを受ける決心をして、高須クリニックに電話📞
オペレーターに「今月は来週の後1枠だけカウンセリングの時間が空いてます」と言われて、お願いすると、まさかの大阪。ohsaka🐙
YES、幹弥先生は東京院にはいない。名古屋院or大阪院のみ勤務されている...
幹弥先生のブログとYouTubeを熟視したら、もうスッカリ幹弥ファンになっちゃって。
っていうことで、行くしかねぇ!ってことで、弾丸!高須クリニックカウセ旅行in大阪へと突撃するのであった。
カウセ巡り、続く。
ブログランキングに参加してみました!
クリック励みになりますm(_ _)m♥
BBXダイエットサプリメント(Tablet Dietary)
美容整形外科でも売られているサプリ。
天然原料を用いて過剰な食欲をケアしたり、
脂肪に働きかけるタイFDA認証サプリメントです。
今2袋目飲んでます!食欲減りました✨